理想の商業施設・コロナ後の自然を含むウエルビーイングな場所

理想の商業施設・コロナ後の自然を含むウエルビーイングな場所

出典:南町田グランベリーパーク

 

 

コロナ後に実現した理想の商業施設

 

コロナで外出を控える生活を送るようになって、都市の商業施設では人が減ったと言います。

 

人流を避ける目的のほか、テレワークの導入率が上がったこともあって都市で勤務するビジネスマンが職場の近郊でランチをしたり日用品を買ったり、日用品以外の物品をショップで購入したりというようなパターンは圧倒的に減ったのかもしれません。

 

 

一方都市から離れた居住エリアの郊外型商業施設ではコロナ禍での耐性が高かったと言います。都市からそのまま居住エリアや郊外の商業施設での消費に移行したとも言えましょう。

 

こうした郊外型の商業施設で、コロナ禍においても注目を浴びていた理想な商業施設の事例をお伝えしようと思います。

 

 

 

コロナ中にグランドオープンされた複合型商業施設

green spring

出典:GREEN SPRINGS

 

 

お金を使ってもらうことを強く意図した商業施設というよりは、この場で過ごす時間の経過とともにより自然発生的な消費が起こるように意図して作られた商業施設としての色がより増しています。

 

水辺や緑が存在し、まるきりの自然でもない都市でもない開放的な空間(オープンエアー)で、実際利用顧客は心地よい時間を過ごすのでしょう。

 

 

そうしたシチュエーションでは心地よく自然体でいられる場つくりが重視されます。

 

 

 

東京立川市GREEN SPINGSは多目的ホール・ホテル・オフィス・ショップレストラン・緑地公園・人工滝といった多機能な複合商業施設として2020年に開設されました。

 

この施設のテーマは「空と大地がつながり、都市と自然、そして立川の歴史と未来が交差する場」。

 

GREENSPRINGS

出典:GREENSPRINGS

 

 

MIYASHITA PARKといった行商施設も2020年のコロナ禍中に開業され、五感を刺激する開放的な場だとして注目を集める施設となっているようです。

 

 

南町田グランベリーパークは、水辺を含む鶴間公園(ペット同伴可)に、スポーツ教室などの機能や、児童館やライブラリー・市民協労イベントなどのコミュニティ機能が付加された施設として、2020年再リニューアルオープンされました。

 

 

ライブラリーで本を選んでいたらいつのまにかお昼になったので、自然も満喫できる公園のベンチで子供と一緒にテイクアウトでランチをした。
例えばこんな時間の過ごし方ができるのが、コロナ後理想的な商業施設とされてきているのではないでしょうか。

 

 

 

消費を刺激される場から多元的な価値が実現できるウエルビーイングな商業施設が理想的に

グランベリーパーク

出典:南町田グランベリーパーク

 

コロナ前までの商業施設の課題として、「入っているショップやレストランがどこかの施設と似通っており、外見も雰囲気も均一化された量産的な印象を受け、場所のアイデンテティがないような様子(没場所性)」が挙げられることが多かったとか。

 

 

そもそもの話、人は場所への愛着を持ちたがる欲求がある一方、均一で無機質な商業施設はそうしたニーズに応えられないとして「場所作りを見直すべき」とまで言われていたのです。

 

 

もちろんこうした商業施設は均一的なサービスを提供するといった意味で安心感が得られるメリットもあり、決して悪いことばかりではないのかもしれませんが。

 

 

 

こうした流れもあり、南町田グランベリーパークやGREEN SPRINGSのような新しいスタイルの商業施設が開設されたのは、決して偶然ではなかったようです。

 

 

2020年のコロナ禍で台頭してきたそれらの商業施設においては、場所のアイデンテティまで深堀して計画されていました。

 

 

足を運んでもらうための魅力作り・施設空間の差別化対策として、土地に昔から存在している自然を包んだ商業施設という点、家との境目を感じさせず快適に過ごせる点、といった新たな方向性がかなり前から想定されていたとか。

 

 

 

偶然にもオープンがコロナ禍に重なったというだけなのかもしれませんが、奇しくもコロナ禍で渇望されていたリアルや開放感をいい形で実現させた商業施設とも言えましょう。

 

 

「モノの所有や消費を中心としたモデル」から「 ウエルビーイングで快適な時間を過ごせるのが理想的な商業施設」として変化していると言ます。

 

 

 

 

もちろん、こうした理想の商業施設の在り方の変化は国内だけにとどまらず世界の各地で起こっているそうなのです。

 

変化した理想的な商業施設

 

 

アメリカでも、名が知られているショップを集めて購買を促す従来型の商業施設からの脱却が起きており、快適に時間を過ごすのが理想的な商業施設として考えられているようです。

 

 

 

緑や水辺などがある心地い環境・パブリックスペースなど街なみが商業施設の中に再現され、その中に個性的で良質なショップや飲食スペースが配置され、自然に時間を過ごしながら良質なものを生活の中に取り入れていく流れを消費者に委ねるような商業施設がこれからアメリカでもっと増えて行くのではないかと言われています。

 

 

 

コロナ後の理想的な商業施設

 

新型コロナウイルスが発生してから、世界中が閉塞感と行く先がわからない不安に包まれています。

 

2019年までに見ていた日常が完全に戻ってくることはないでしょうし、戻ろうとしている先が「さまざまな点で限界が来ていたコロナ前の状態」でいいわけでもない、という指摘をあちこちで耳にします。

 

 

 

 

アメリカの著名な経済学者Gary stanley beckerは株価で25%ほどの価値を失ったブラックマンデーに直面してこう言ったと言います。

 

「国の中の価値の多く、つまり技術や知識は人の中に存在している。だから一時的に価値を失ってしまったとしても経済は必ず復興していく。」

 

 

 

価値観の多様化と大変革が起きているコロナ後人の本質により寄り添うことを理想とする、自然で快適な空間を追求していくことにヒントがありそうです。

 

 

 

 

 

 

執筆:香りによる空間デザイナー 雨宮悠天

 

植物100%のエッセンシャルオイルで商業施設の場所性を向上させ、そこに訪れる顧客に快適性を提供する施行・演出を手掛ける。
その場に訪れる顧客と商業施設を結び繋ぐことを目的として」商業施設オリジナルデザインの香りを提供させていただいてきた。

 

 

関連記事

気軽に自然が感じられる快適な空間を創造する方法として天然の香りで商業施設の演出を

 

page top